商号 | k-art-factory(ケーアートファクトリー) |
代表者名 | 渡邊 勝美 |
所在地 | 〒300-0306 茨城県稲敷郡阿見町曙361-1メゾンドいつき1B |
設立 | 1996年 |
連絡先 | 電 話:050-7561-5169 FAX:050-7561-5169 |
info@k-art-factory.org | |
業務内容 | ホームページ制作 印刷全般 ビデオ作成 Webシステム開発 社内アプリ開発 その他広告物全般 |
経歴および沿革
1966年生まれ
最終学歴 千葉商科短期大学 商科卒
趣味は写真、スキー・スノーボード・ボディーボード。座右の銘は温故知新。
レッドツェッペリンのファンで、若い頃はバンド活動に忙しい毎日を送っていた。担当はドラム。スタジオミュージシャンの経験も有り。
シンエイ時代に英語を習得。外国人の友達が多く、その他の交友も広い。
1988年 | 株式会社シンエイ入社 |
1996年 | 中央出版に入社 退社後k-art-factoryを創設Web制作会社を始める |
1999年 | 筑波情報ビジネス専門学校マルチメディア学科(現情報通信学科)の講師を務める |
2000年 | 土浦市商工会にてパソコン研修 |
2007年 | 株式会社インソース様の紹介により富士通の新入社員研修を行う |
2008年 | 社会福祉法人高砂福祉会 講師(新人研修)を行う mixiにてディレクタートレーナー講師 |
2009年 | 行方市麻生商工会のIT講師に抜擢される 茨城県商工会連合会エキスパートバンク事業専門家に承認される |
2010年 | fittingmind snsを開始 |
2012年 | 下妻商工会にて「facebookセミナー」を行う 茨城県作業療法士会 演題登録プログラムシステム納入 阿見町商工会にてfacebookセミナー 牛久市商工会にてfacebookセミナー 下妻商工会facebookセミナー |
2013年 | つちうら福幸「キッズパーク」イベントにサポーターとして参加 阿見町経営研究会にてfacebookセミナー 牛久市 ヴリアントヴィルうしくWeb部門を担当 |
2014年 | android アプリ「つちまるあぷり」を制作販売 android アプリ制作スタート iphone アプリ「standplay」デザイン部門を担当 |
2015年 | 柴山石材様 http://japan.ishirock.jp/ 茨城県自動車整備商工組合 http://www.seibi.or.jp/ Lineスタンプ販売しました。 https://store.line.me/stickershop/product/1076929/ja 結城市交通事故専門院のサイト http://xn--3kq2b762bbleczc07p4m6bso5aqfku8b.com/ 茨城県総合リハビリテーションケア学会 www.ibaraki-rehacare.org 茨城県総合リハビリテーションケア学会演題登録システム http://ibaraki-rehacare.org/ 北関東信越ブロック学会の演題登録システム スーパープレミアムたつのこ商品券のサイト うめくりペット診療所 http://www.umekuri.net/ エスワイパターゴルフ http://sy-patter-golf.com/ 飯野屋 http://www.iinoya.com/ 藤崎スポーツ http://fujisaki-sports.com/ 社会福祉法人 欣水会 http://www.kinsuikai.org/ wine shop japan http://www.wine-japan.net/ Lineスタンプ発売いたしました。行方市キャラクター にこちゃん&なめぞう |